新しい超英雄が追加されましたね。今回は初めて色付きの暗器のキャラが出ました。私は緑暗器のエリンシアか青暗器のリョウマを狙っていたのですが引くことができませんでした。
ですが、私は浴衣マークスを引くことができたので紹介します。使ってみると今までの踊り子にはない使い方ができて面白かったです。
個体値は守備上げ、魔防下げでした。スキル構成はこんな感じです。
武器 宵闇の暗器+
補助スキル 踊る
奥義 緋炎
HP 38
攻撃 47
速さ 17
守備 37
魔防 12
A 近距離反撃
B 切り返し3
C 守備の波・奇数3
総選挙リンを倒せる
浴衣マークスの強いところは、守備が高いので総選挙リンの相手ができるところです。勇者の弓+を持っていたらさすがに無理ですが、ミュルグレを装備しているなら攻撃を受けてからの反撃で倒すことができます。
1ターン目と3ターン目は守備の波の効果でマークスと周囲1マスの味方の守備が6上がります。なので1ターン目で総選挙リンの攻撃範囲に入れると、より安全に倒すことができます。
浴衣マークスは近距離反撃を持っていて、武器の宵闇の団扇+には騎馬特効がついています。なのでシグルドやマークス、伝承エフラムの相手をさせるのもいいかもしれません。
確実に追撃される速さ
浴衣マークスの速さは17しかないのでほとんどの相手から追撃されてしまいます。切り返しを持っているのでこちらも追撃できますが、相手からも確実に追撃されるので、守備が高いとはいえ一度戦うと致命傷を負ってしまいます。
また、月虹や凶星を持った相手だとマークスが追撃する前に落とされてしまうこともあります。1回戦ったらあとは、踊りに専念させて他のキャラに任せるのが使いやすいと思います。
ですが、1距離向きのステータスとスキル構成をしているので、回復させてもう一度戦わせるのも面白いです。
魔法使いは天敵
浴衣マークスの魔防は基準値で16です。さらに魔防が下がってしまうと4下がってしまうので12しかありません。そのうえ速さが低くて追撃もされるので魔王使いとの戦闘は避けた方がいいですね。
私のマークスの個体は魔防下げなので、なおさら魔法使いの相手はできません。2距離攻撃の踊り子は総合値が低いので物理に強い分、魔法に弱いのは仕方ないですね。総合値を調べてみたら151しかありませんでした。なんと星3ハロルドと同じ総合値でした。
壁になれる踊り子
浴衣マークスは他の踊り子と比べて守備が高いので壁役になることができます。また、暗器なので削り役にもなれます。
なので、他の魔法使いキャラで攻撃したあとに、マークスで魔王使いの壁になりつつ再行動させてみたり、
浴衣マークスが削り役として相手に攻撃して体力と防御を減らした後に他の1距離のキャラで倒しきるなんて使い方もできます。削り役に使うときは、Bスキルを切り返しから蛇毒に変えた方がいいかもしれません。
まとめ
・総選挙リンを倒せる
・魔法使いと戦わせない
・壁役にもなれる
浴衣マークスは踊り子では珍しく守備が高くて、近距離防御を持っているので1距離戦闘できるのが面白いですね。
踊っているマークスはネタキャラとしても面白いので狙ってみてはいかかでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事
こちらの記事は、その後の踊り子マークスです。武器錬成できたので錬成してみました。