大英雄戦で登場したガロンを星5に覚醒させたので使用感を書いていきたいと思います。
ガロンのスキル構成はこんな感じです。
星5 無凸
武器 暗夜竜のブレス
補助スキル 引き戻し
奥義 竜穿
HP 43
攻撃 49
速さ 22
守備 33
魔防 32
A 遠距離防御3
B 切り返し2
C 恐慌の奇策3
覚醒させるべきか
ガロンを覚醒させると武器に竜特効無効がついてきます。マムクートパーティーでプレイしていた場合は、星5に覚醒させて暗夜竜のブレスを装備しておいた方が立ち回りやすいと思います。
スキル構成については、私はデフォルトスキルに星4ルーナから引き戻し、星4クレインから切り返し2を継承させました。
空いてるところを埋めただけですが、Bスキルに切り返しや○○殺しなどの追撃が出来るようになるスキルをつけると使いやすです。
改造した方が使いやすいかも
デフォルトスキルが使いにくい
ガロンはAスキルに遠距離防御を持っていますが、ちょっとかみ合ってない感じがしました。Cスキルの恐慌の奇策も相手が持っているとやっかいですが、自分で使うとなると少し不便なスキルです。
ガロンの武器の暗夜竜のブレスは遠距離反撃ができないので、他のスキルの方が使いやすそうです。2距離攻撃に反撃できない分、相手の奥義カウントが進みにくくなるので1回の攻撃で倒されるということは少ないかもしれないですね。
代わりに、Aスキルには相性激化や守備3などのステータスを上げるもの、空いてるBスキルは切り返しや○○殺し、Cスキルは大紋章系のスキルだと使い勝手はよくなりそうです。
また、ガロンの武器には竜特効無効の効果があるので、マムクート編成でファルシオン対策キャラとして使うのもアリですね。
暗夜竜のブレスの使い方が難しい
ただ、暗夜竜のブレスの効果を発動させるためには遠距離防御のままの方がいいのかもしれません。暗夜竜のブレスの効果は「4ターン目開始時、周囲3マス以内の敵に10ダメージかつ周囲3マス以内の数×5だけ自信を回復」です。
なので、ガロンを3ターン目に敵陣に放り込んで、攻撃を耐えます。そして、4ターン目が始まったときに集まってきた敵に暗夜竜のブレスの効果を浴びせる。みたいな立ち回りになると思います。
けっこう面倒な動きになっちゃいますね。暗夜竜のブレスの効果はあまりあてにせず、戦闘終盤にたまたま発動すればラッキーくらいに考えておいた方がよさそうです。
イラストのパワーがすごい
マップをクリアした後の星4ガロンと羽を受け取ったときのアイコンパワーがすごいですよね。「ニッ」とした不気味な笑顔を見て思わず笑ってしました。ガロンのイラストはアーダンやドルカスを書いた添田一平さんです。
この方のイラストは迫力がありますよね。ガロンの立ち絵の髭の質感がすごい。今のところ男キャラしか描いていなかったと思いますが、後々、添田一平さんが描いた女キャラも見てみたいですね。
まとめ
今回大英雄戦で追加されたガロンは、スキルの組み合わせがあまりよくなかったかなという印象でした。
遠距離防御を持っているなら武器も遠距離反撃できる武器にするか、遠距離防御ではなく近距離防御を持っていた方が使いやすかったのに、と感じました。
竜特効無効を持っているのでファルシオンと戦えるマムクートとして使えるのがガロンの強みだと思います。興味があればガロンを星5に覚醒させてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。