絆英雄戦イシュタル&ラインハルトが始まりましたね。今回はアビサルがないので、ホッとしています。でも、この英雄戦が復刻されるころには絆英雄戦にもアビサルが追加されるかもしれないですね。
今回はインファナルまでしかないので、最近使っていなかったキャラを使ってクリアすることにしました。
まずは、攻略に使ったキャラを紹介します。攻略動画もあるのでそちらもどうぞ。
今回の編成はユリウス、女ルフレ、男ルフレ、オリヴィエです。この編成でインファナルをクリアできました。ルフレはどっちも魔法のほうです。それぞれのキャラをもう少し詳しく見ていきます。
今回の主役、女ルフレ
まずは、スキル構成から見ていきます。
星5 無凸
武器 グルンウルフ鍛+(魔防錬成)
補助スキル 引き寄せ
奥義 華炎
HP 42
攻撃 41
速さ 29
守備 29
魔防 25
A 相性激化3
B 青魔殺し3
C 守備の紋章2
聖印 遠距離防御3
このマップの肝はイシュタルとボウファイターでした。そこを女ルフレ一人で突破していきます。そのためにユリウスとオリヴィエから攻撃を7、男ルフレから速さを8サポートしてもらいました。
攻撃を上げないとイシュタルが倒せず、速さを上げないとボウファイターに追撃が取れないのでこれだけのバフが必要でした。
また、聖印で遠距離防御3をつけています。これがないとイシュタルとボウファイターの攻撃を耐えられませんでした。特にイシュタルの攻撃力がすさまじいですよね。魔防が低いとはいえ相性激化3をつけてるんですが・・・。
女ルフレにもそろそろ新武器の追加が欲しいですよね。グルンウルフは女ルフレとシャラしか持っていない貴重な武器ですが、スキル継承なしではかなり使いにくいキャラです。なので新武器の救済が欲しいですね。
ユリウスでイシュタルの攻撃力を下げる
ユリウスのスキル構成はこんな感じです。
星5 無凸
武器 ロプトウス
補助スキル 引き寄せ
奥義 氷蒼
HP 38
攻撃 49
速さ 30
守備 16
魔防 38
A 速さ3
B キャンセル3
C 攻撃の某策3
聖印 攻撃の大紋章2
ユリウスはイシュタルよりも魔防が高いです。なのでユリウスの初期位置をイシュタルの直線上にセットするとターン開始の時点でイシュタルの攻撃を-5下げてくれます。これによって、女ルフレへのダメージを減らしてくれます。
もう一つ女ルフレのサポートとして攻撃の大紋章2を聖印でつけています。これがないとイシュタルもボウファイターも倒しきれなかったんですよね。
そして、ユリウス本体はグルんマムクートとグリーンナイトの相手をしてもらいます。どちらも魔法攻撃のキャラなのでユリウスはどちらからも0ダメージでした。このマップはユリウスには得意なマップだったみたいですね。
今回ユリウスを選んだ理由は、攻撃エフェクトがカッコイイから、というだけで選んだんですが意外とマッチしていてよかったです。
ラインハルトは男ルフレで
まずは、スキル構成から。
星5 1凸
武器 ブラーレイヴン+
補助スキル 引き戻し
奥義 緋炎
HP 37
攻撃 40
速さ 33
守備 29
魔防 22
A 相性激化3
B 赤魔殺し3
C 速さの鼓舞3
聖印 速さの紋章3
男ルフレは大英雄戦ヴァルターがくるまではメインで使っていたキャラでした。
ですが、このあたりから強い敵が相手だと対応しきれなくなってしまったのと、闘技場で階級を上げるのが難しくなったので、あまり使わなくなりました。
男ルフレにはラインハルトとレッドマージを倒してもらいます。ラインハルトを追撃で倒しきれなかったのは予想外でした。なのでオリヴィエの再行動で倒します。
次はレッドマージです。レッドマージと戦うときはちょうど緋炎が使える状態になっています。また赤魔殺しもついているので、ここも難なく突破できます。
再行動要員にオリヴィエ
オリヴィエのスキルはこんな感じです。
星4 8凸
武器 旭日の剣
補助スキル 踊る
奥義 月虹
HP 38
攻撃 40
速さ 34
守備 29
魔防 23
A 守備2
B 救援の行路3
C 攻撃の鼓舞3
聖印 攻撃の紋章3
最後に、再行動と女ルフレの攻撃力のサポートとしてオリヴィエを編成に入れました。聖印に攻撃の紋章3がついてますが、これはこのマップでは必要ありません。
聖印がついているのは、前回、伝承チキのアビサルをクリアするときにつけていたのが、そのままになっていたためです。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は増援がないので比較的ラクにクリアできた方が多かったんじゃないかと思います。
私は増援がないのでものすごくホッとしながら攻略していました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。