前回はウルスラのアビサルを、ハロウィンガチャで引けたキャラをメインに編成に入れてクリアしました。なので今回は別の編成で攻略しました。
まずは、攻略動画です。
今回の編成
ティアマト 星5 無凸
武器 傭兵団の戦斧(魔防の指揮錬成)
補助スキル 相互援助
奥義 氷蒼
HP 37
攻撃 47
速さ 34
守備 29
魔防 30
A 攻撃3
B 切り返し1
C 騎刃の鼓舞
聖印 守備の指揮3
伝承リン 星5 無凸
武器 疾風ミュルグレ
補助スキル 引き寄せ
奥義 月光
HP 36
攻撃 45
速さ 36
守備 21
魔防 30
A サカの掟
B 攻め立て3
C 速さの指揮3
聖印 攻撃の大紋章2
ハロウィンサクラ 星5 無凸
武器 猫の暗器+
補助スキル 引き寄せ
奥義 氷華
HP 33
攻撃 37
速さ 34
守備 14
魔防 37
A 明鏡の構え3
B 切り返し2
C 暗器の技量3
聖印 遠距離防御3
マークス 星5 無凸
武器 ジークフリード
補助スキル 入れ替え
奥義 緋炎
HP 44
攻撃 48
速さ 24
守備 37
魔防 17
A 相性激化3
B 切り返し2
C 騎盾の鼓舞
聖印 なし
前回よりも使いやすいキャラを使うつもりが・・・
前回はターナ、ハロウィンミルラ、闇ルフレ、クラリーネでウルスラのアビサルをクリアしました。
なので、今回はもう少し安上がりなキャラを使ってクリアしてみようとしたのですが、無理でした・・・。それどころか、伝承リンとハロウィンサクラが入ってしまったため、前よりもレアキャラの編成になってしまいました。
女マークやフェリシア、ヒーニアスなどの魔防の高いキャラや騎馬特効を持っている女ルフレで、ウルスラとグリーンナイトを倒せないかといろいろ試したのですが、無理でした。
騎馬魔法の二人を相手にできるキャラが、私の試した限りではハロウィンサクラくらいしかいませんでした。
ハロウィンサクラで耐える
ウルスラとグリーンナイトの攻撃を耐えるために、ハロウィンサクラの魔防を上げます。
ハロウィンサクラの明鏡の構え3と遠距離防御の聖印で+12
ティアマトの魔防の指揮で+6
合計18魔防を上げてようやく耐えました。このときのハロウィンサクラの魔防は55です。
また、グリーンナイトに追撃をするために速さの指揮が必要でした。このために伝承リンが必要だったんです。グリーンナイトの速さは31ですが、ソードナイトの騎刃の紋章があるのでグリーンナイトの速さは35になります。
ハロウィンサクラの速さは34なので、グリーンナイトに追撃するには速さの指揮の+6が必要でした。それにハロウィンサクラの攻撃も若干足りなかったので、攻撃の大紋章もひつようでした。
青魔殺しが継承できればもっとすんなりクリアできたと思うので、そろそろガチャキャラに青魔殺しを実装してほしいですよね。
いまでも強い配布マークス
今回の編成では配布のマークスでシーフ二人とアクスアーマー、ソードナイトを倒しました。ウルスラとグリーンナイトのことばかり考えていたので気が付かなかったのですが、マークスが一番多く敵を倒していました。
マークスはかなり初期のころからいたような気がしますが、今でも強いですね。
マークスのサポートして、ティアマトで騎刃の鼓舞と守備の指揮、魔防の指揮で全能力値にバフをかけました。
ティアマトのサポートによって、ソードナイトから追撃を受けることなく、近距離防御もない状況でも勝つことができました。
まとめ
1つ目の編成(ターナ、ハロウィンミルラ、闇ルフレ、クラリーネ)があっさりクリアできたので調子に乗って違う編成を試してみました。
ですが2つめの編成(ティアマト、マークス、猫サクラ、伝承リン)は、かなり苦戦しました。1つ目の編成の倍以上の時間がかかってしまいました。なので、あまり調子に乗って深追いは禁物ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事