戦禍の連戦でハロウィンドルカスを受け取ることが出来たので、使用感を書いていきます。
ハロウィンドルカスはスキルの組み合わせがいいので、スキル継承しなくても使いやすいキャラだと思いました。修練の塔などの重装ミッションでも使いたいキャラです。
ハロウィンドルカスのスキル構成
スキル構成はこんな感じです。
武器 カボチャの斧+
補助スキル 入れ替え
奥義 緋炎
HP 40
攻撃 55
速さ 25
守備 37
魔防 21
A 鬼神金剛の構え2
B 守備隊形3
C 魔防の紋章1
奥義が空欄だったので星4の大人チキから緋炎と魔防の紋章1を継承しました。
ハロウィンドルカスは攻撃と守備が高いので、竜裂と緋炎で迷いましたが緋炎のほうが与えるダメージが大きいので緋炎にしました。
Cスキルも空いているので、とりあえず魔防の紋章1を継承させました。できれば、重盾の紋章をつけて重装のミッションのときに使いたかったのですが、星4のドーガがいなかったので間に合わせでつけています。
最初から入れ替えを持っている
入れ替えを最初から持っているのはありがたかったです。アーマーは移動が1マスしかできないので、入れ替えの継承は必須です。闘技場の査定を上げる為だったり、一部のマップをクリアするためにぶちかましや回り込みの方がいい場面もありますが。
でも、普段使うときには入れ替えの方が断然いいです。
広いマップならともかく、一本道になってるマップだとあっという間に身動きが取れなくなってしまいます。敵の強さと関係ないところで難易度が上がるので、私は手持ちのアーマーキャラ全員に入れ替えを継承しています。
アーマーで最初から入れ替えを持っているのはハロウィンドルカスだけじゃないでしょうか。これだけでもかなり使いやすいキャラです。
最初から移動スキルの持っているのって、エルフィとバレンタインエリウッドがぶちかまし、クリスマスクロムが回り込み・・・くらいだったと思います。他にもいるかもしれませんが。
ドーガ、ウェンディ、シーマのうちの誰かが最初から入れ替えを持っていてもよさそうですけどね。
戦禍の生存率が高い
ハロウィンミルラ、ハロウィンドルカス、ミルラ、エスリンの編成で戦禍の連戦をおまかせで周回しています。周回しているマップはルナティックの5連戦です。
周回していて思ったことは、ハロウィンミルラとハロウィンドルカスの生存率の高さです。
途中でエスリンとミルラが倒されることがあるのですが、ハロウィンミルラとハロウィンドルカスのどちらかは最終マップまでたどり着きます。運が良ければこの二人で、最終マップの敵を全滅させていることもあるので頼もしいです。
ハロウィンドルカスは守備隊形を持っているのでちょっとやそっとではやられません。特に受けの時が強いですね。守備は37あって、さらに鬼神金剛の構えで+4されるので、受けるとときの守備は41です。
相手がアーマーキラーを持っていても1度は耐えられそうです。
ただ、魔防が低いのでリリーナやサナキから攻撃されると危ないかもしれないですね。わざわざ受ける必要もないですけど、ここから返り討ちにするところを見てみたい気もします。
まとめ
ハロウィンドルカスはスキル継承しなくても使いやすいキャラです。緑の重装はシーマ以外星5限定キャラなので、受け取りたいキャラですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事