縛鎖の闘技場に出てくる10凸ゼルギウス、強いですよね。僕のスコア帯は744~754くらいです。このスコア帯だと毎回のように10凸ゼルギウスが出てきます。
今回は10凸ゼルギウス対策に使っているキャラとスキル構成を紹介します。黒の月光を耐えられるキャラを4人、黒の月光は耐えられないけど杖キャラで回復したり、自分から攻撃していけば倒せるキャラを6人います。
目次
黒の月光〇
フロリーナ
星5 無凸
武器 貫きの槍鍛+(守備錬成)
補助スキル 引き寄せ
奥義 凶星
HP 44
攻撃 43
速さ 27
守備 33
魔防 34
A 相性激化3
B 剣殺し2
C 生の息吹3
最近専用武器と武器錬成されたフロリーナですが、フロリーナの誓槍を特殊錬成するよりも貫きの槍を守備錬成するのがお勧めです。貫きの槍鍛+の錬成は錬成石ですむので、雫を節約できます。
関連記事
女カムイ
星5 無凸
武器 闇のブレス+(守備錬成)
補助スキル 引き戻し
奥義 竜裂
HP 46
攻撃 45
速さ 34
守備 38
魔防 18
A 相性激化3
B 剣殺し3
C 攻撃の鼓舞3
女カムイはマムクートなので貫きの槍を継承できませんが、魔防計算で攻撃できるのが強みです。
関連記事
ドニ
星4 5凸
武器 蒼海の槍
補助スキル 引き戻し
奥義 凶星
HP 47
攻撃 46
速さ 25
守備 32
魔防 23
A HP3
B 剣殺し2
C 攻撃の紋章1
関連記事
ルカ
星4 4凸
武器 蒼海の槍
補助スキル 引き寄せ
奥義 華炎
HP 44
攻撃 45
速さ 21
守備 41
魔防 13
A 攻撃2
B 剣殺し1
C なし
黒の月光△もしくは×
エフラム
星5 無凸
武器 貫きの槍
補助スキル 引き戻し
奥義 月虹
HP 48
攻撃 43
速さ 22
守備 32
魔防 20
A 金剛の一撃3
B 剣殺し3
C 守備の威嚇3
エフラムは初期装備で貫きの槍を持っています。ジークムントを外すことで見た目の攻撃力は落ちますが、ゼルギウスを倒すには貫きの槍に持ち替えたほうがで戦いやすいです。
重装特攻で攻撃力が1,5倍されるので、ジークムントよりも攻撃力が高いです。
オボロ
星4 5凸
武器 貫きの槍
補助スキル 引き戻し
奥義 凶星
HP 39
攻撃 43
速さ 23
守備 35
魔防 24
A 相性激化2
B 剣殺し2
C 魔防の威嚇1
細かい状況は忘れてしまいましたが、一見黒の月光を耐えられそうなステータスに見えます。ですが、これでも倒されることがあります。
確実に黒の月光を耐えるには、「相性激化3(蒼海の槍)+HP40以上+守備35以上」ないと厳しいみたいですね。
エスト
星4 3凸
武器 貫きの槍
補助スキル 体当たり
奥義 凶星
HP 33
攻撃 42
速さ 32
守備 23
魔防 30
A 相性激化2
B 剣殺し2
C なし
エストは黒の月光は受けられないので自分から攻撃するか、攻撃隊形を持っていないことを確認してから受ける、のどちらかで使っています。
クレア
星5 無凸
武器 ロムファイア
補助スキル 引き戻し
奥義 氷華
HP 34
攻撃 42
速さ 39
守備 24
魔防 33
A 相性激化2
B 剣殺し2
C 飛刃の紋章
ネフェニー
星5 無凸
武器 義勇の槍
補助スキル 引き戻し
奥義 月虹
HP 34
攻撃 49
速さ 37
守備 34
魔防 23
A 攻撃速さ2
B 剣殺し2
C 守備の威嚇3
怒りを剣殺しに変えるのはおしいですが、縛鎖用のキャラがそろっていなければ剣殺しのほうが戦いやすいです。
サイラス
星5 無凸
武器 貫きの槍鍛+
補助スキル 引き戻し
奥義 緋炎
HP 36
攻撃 49
速さ 28
守備 36
魔防 21
A 金剛の構え3
B 剣殺し2
C 守備の波・3
まとめ
スキル構成は基本、相性激化+剣殺しです。ワンパターンですが10凸相手となると、こうせざる負えないんですよね・・・。
ゼルギウス対策に悩んでいる方は試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。