ヘルビンディの緑の死闘・歩行3が出てきてから、飛空城や縛鎖の闘技場で見かけるのでセネリオについて書こうと思います。頻度としてはニノよりも頻繁に見かけます。蒼炎・暁は未プレイなのでFEHで初めてセネリオを知りました。
セネリオって結構人気キャラのようですね。僕は無凸で縛鎖の闘技場のラインハルト対策キャラとして使っているので紹介します。
セネリオのスキル構成
個体値は攻撃下げ魔防上げです。
縛鎖の闘技場のラインハルト対策キャラとしてセネリオを育てたので、相性激化3を継承しました。
Bスキルは他の青魔(ミカヤとか、水着カムイとか)のキャラの相手もできるように切り返しにしました。
ラインハルト対策に
セネリオは魔防が30以上あるので、縛鎖の闘技場のラインハルト対策キャラに適しています。
相性激化3をつければ、「10凸攻撃上げ個体、鬼神の一撃3、騎刃の鼓舞、月虹、奥義の鼓動」のラインハルトの攻撃も耐えられます。
魔防が30以上あって相性激化3をつけると、どんな状態のラインハルトの攻撃でも受けることができるので頼もしいです。
他の星3、星4キャラではニノ、セシリア、女ルフレ、マリク、ボーイがいますが、どのキャラも魔防が低めです。
目安として魔防が30に届かないと、
騎刃の鼓舞がかかっていると受けられない
月虹は受けられない
などの条件が出てきます。セネリオはどの条件のラインハルトにも対応できるのが強いですね。
武器錬成はする?しない?
僕はセネリオの武器錬成はしませんでした。
専用武器の「深き印の風」を錬成すると、アウル効果が内蔵されますがあまり必要性を感じませんでした。
アウル効果は、攻撃を受けるときはまだ使えます。自分から攻撃するときは、あらかじめ味方の配置を整える必要があります。この作業が難しいので武器錬成はしませんでした。
錬成しなくても攻撃の封印効果は内蔵されているので十分強いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事